社長ブログ |34 |スタッフブログ|久世工業株式会社

0120-681-825

blog

月々変わる『新商品』です

月々変わる『新商品』です | 社長ブログ
金融機関の担当者が躍起になって住宅ローンの借り換えについて 話をしてくれるので少しご紹介します 住宅を建てる時にほとんどの方は住宅ローンを利用します 住宅ローンは変動型、短期固定型、長期固定型と概ね3種類に分けられますが 融資実行時はベストの選択をしていても、 …

都市型木造住宅の見学会です

都市型木造住宅の見学会です | 社長ブログ
春分の日が近づき ポカポカ陽気が待ち遠しい今日この頃です さて、HPでもご案内させてもらっていますが 今週末の20日(日)及び21日(月祝)に内覧会を開催します 建物が立ち並ぶ市街地では 法令上の制限等で鉄筋や鉄骨造の建物が多い中 限られた…

心に残る言葉

心に残る言葉 | 社長ブログ
冬に逆戻りしたような寒さで もう要らないと思っていた防寒着を引っ張り出しました そんな中、時間を作って 今日は長女の卒業式に出席してきました 今まで長女の小、中、高校の入学式や卒業式には行った事がなくて 今回は大学の卒業式でしたから これが 最初で最後の列席 …

3月11日

3月11日 | 社長ブログ
今年で創業91年目を迎え 時は経ても『ありがとう』を集める事が大好きな 4代目社長の 久世隆浩 です 今日はちょうど6年前 東日本大震災が発生した日です 発生時、たまたま車に乗っていたので 揺れは感じなかったのですが 後々ラジオから流れて…

熱く語ってましたよ

年度末に入り、毎年の事ですが小忙しくなっています 公会計システムや学校が年の区切りとなっているので これに合わせるよう納期の設定もされてきてるんだと思います ロスやミスのないよう 毎日の予定だけは前日にしっかり確認するようしています さて先週、うちのお客さまで 息子さんが空手を習っているというお…

まず健康があることが一番です

まず健康があることが一番です | 社長ブログ
今日は3月3日の『桃の節句』です この頃を過ぎると徐々に暖かくなり 春の訪れを感じる日が増えてきます 岐阜の梅林公園の近くを通った時 来週の週末に催しが開催されるようで ノボリが多く出ていました 小春日和の散策には絶好の場所ですね 私は行けそうもあり…

2月も終わります

2月も終わります | 社長ブログ
新聞やニュースで連日伝わってくる 大阪の新設学校の件ですが驚きますね 敷地の中に産業廃棄物が埋っている場合 『知らなかったのでごめんなさい』では 済まないのが一般的です 売主である国が全額負担して事前に除去するか 除去に相当する費用を減…

パトロール

パトロール | 社長ブログ
今年で創業91年目を迎え 時は経ても『ありがとう』を集める事が大好きな 4代目社長の 久世隆浩 です 今月は28日まででしたから 2月はいつもより相当早く感じます 毎年のことですが 年度末に入ると納期や準備に追われ 右往左往してしまう事が多いので 今年…

だんだんと思い入れが・・・・・

だんだんと思い入れが・・・・・ | 社長ブログ
今日は顔がこわばってしまうほどの 冷たい風が吹き荒れています 真冬に逆戻りしたようで 寒さが身に沁みますが こんな中でもスタッフは元気に頑張ってくれてますが ひとりだけインフルエンザに罹ったようです・・・。 皆さんも油断せず予防だけは欠かさないで下さいね …

はじめの一歩

はじめの一歩 | 社長ブログ
朝晩はまだ冷え込みますが 日中は春を感じさせるようになりました 年度末が近づき 受験生は丁度勉強の追い込み時期でしょうし 一般社会では納期に追われる時期でもありますから 何だか落ち着きませんね 現場は工期に追われてながらも みんな頑張ってくれています …