2014.01.27 ちょっと一息 現場で見かけたお馴染みのマーク。重量のある鉄板(道路の保護用)に何故か加工してありました。工事期間中だけ借り上げているのですが全く目立たない所に細工がしてありビックリしました。
2014.01.26 安全が最優先 1月も早いもので今週で終わり。 今日は定例の社内災害防止協議会を行いました。 現場は工場での流れ作業と違い 毎日作業内容が変化し、危険と隣り合わせです。 安全作業に徹し、良い物を造り上げるためには どうすればよいか日々勉強が必要です。 …
2014.01.24 ちょっと心配です 寒中らしくない天気で昨日、今日と暖かいですね現場にとっては大変有難い事ですが立春を過ぎたあとに厳しい冷え込みや大雪が降らない事を願っています。写真は先週日曜日に行った京都。娘の用事を済ませどこにも寄らずに帰ってきました。盆地のせいか?岐阜より寒く感じましたね。
2014.01.22 期待に添える様頑張ります 土地探しから始まりこのたび所有権移転も完了し、来月4日に地鎮祭を行う事になりました。現在遠方にお住まいのお客さまですが打合せの度に、弊社まで足を運んで頂きました。夏には完成の予定です。数ある工務店の中から私共を選んで頂いた事に感謝、感謝です。
2014.01.20 住宅ローンの話 大きく分けると、全期間一定の固定金利型とそうでない変動金利型の二種類なのですがきちっと返済計画が建てられる固定金利型がいいですね。今現在も低金利ですし繰り上げ返済に掛かる手数料も無いローン商品も増えてます。だからと言って背伸びした返済計画は禁物。大切なのは『住んだ後の生活』ですから。
2014.01.18 明日は大寒 明日から寒の入りです 冷たい風が吹く中 近所の岐阜大学がセンター試験会場ですので 受験生を送迎する車で一時的に込み合っています うちの娘は昨年でしたが 私も送迎しましたよ 1年前を思い出します 昨日は寒い中、ご夫婦のお客様が来社され 住宅ローンについてのお話をさせていただきました お客様の真剣さがひしひしと伝わり きっ…
2014.01.14 城下町だったのです 今朝はスタッフ全員で、恒例の近隣清掃でした。始業前の時間を使って生活道路のゴミを拾っていると、こんな看板がたっていました。このあたりは城下町だったので当時の様子が書かれています。地元の方々が熱心に調べられてわかりやすく説明書きされているかと思うと頭が下がる思い出になります。
2014.01.13 実感するのはまだ先かな? お父さんとお母さんが家造りの打ち合わせ中 会社の中で遊んでいてくれたY君。 夏場だと外の駐車場でも遊ぶ事ができますが 今の季節は寒いし、すぐ暗くなってしまうので 事務所内で辛抱してくれてます。 この子達が新しい家で伸び伸びしてくれる事を …
2014.01.12 成人の日 今日は成人の日で祝日ですが現場は粛々と進みます。今週末は協力業者会の総会を予定してますので専門職の多くの意見を聞く機会でもあります。よりいい仕事に繋げたいと思っています。
2014.01.11 自作の台座 ポストの台座が腐ってしまってたので倉庫にあった残材で作りました。風化して黒ずんでいた檜の表面を削るといい色が出てきたます。手先が不器用な私でも半端な材料を利用すれば簡単にできるのでおもしろいですよ。