社長ブログ |41 |スタッフブログ|久世工業株式会社

0120-681-825

blog

立秋を過ぎたというのに・・・

立秋を過ぎたというのに・・・ | 社長ブログ
厳しい暑さが続いています 今朝の朝礼で 『昨年と比較すると一週間ずれているから お盆過ぎまでこの暑さが続くのではないか』 という話が出ました 私の子供の頃は35℃を超える日なんてほとんど記憶が無いのですが 近年は連日ですから気候が変わってしまったようです …

夏本番を乗り切る

夏本番を乗り切る | 社長ブログ
夏本番を迎え 暑い日が続きます そんな中、N様邸は地盤補強工事に着手しました 上棟までは屋外での作業が続きますから 熱中症対策を計りながらの作業です 安全衛生の講師をお招きして うちの現場スタッフ向けの講習をして頂いたり 作業時間をず…

魅力ある建設業になる

今日は県下の工業高校の先生方と 建設業団体との意見交換会に出席してきました 工業高校から新卒で大勢の生徒が 地元企業に就職していますが 離職率を抑えるにはどうすればよいか とか 建設業の魅力を伝えるにはどうすればよいか とか 建設業の就業人口が減っている現状を踏まえ 今後の課題と対策の意見交換…

全力で勝負 

全力で勝負  | 社長ブログ
A様邸の解体現場は順調に進み お盆過ぎには完了できる予定です 現場は岐阜の市街地の真ん中でして のすぐ近くには市役所があり 今週末から始まるリオオリンピックに出場する選手の横断幕が でかでかと掲示してありましたよ 岐阜市出身で有名なのはマラソンの高橋尚さんです…

準備

準備 | 社長ブログ
今日は土用の丑ということで 盛んに『うなぎ』を食べるようにマスコミが煽っていますね 何故土用の丑の日がいいのか? 『丑の日にちなんで、“う”から始まる食べ物を食べると夏負けしない』 という説が有力のようですが 何だか『恵方巻き』を食べる風習と似ている気がします …

気がつけば7月もあと3日です

気がつけば7月もあと3日です | 社長ブログ
猛暑までとはいかず ここまでは過ごしやすい夏ですね 大変有難いです さて、家造りの計画を進めていたN様邸ですが 来週契約と同時に地鎮祭の運びとなりました 年内に入居される予定ですので 工事計画を綿密に練り 早々に地盤補強工事から着手の予定…

思い出を残す

思い出を残す | 社長ブログ
建て替えの為 長く長く思い出が詰まった A様邸の解体工事が始まります いざ壊す際になると 一抹の寂しさや思い出が沸き起こってくるものですから 出来る限り画像に残す事をお勧めしていますし うちの担当者や私が施工データーとして 画像に残すようにしています…

チームワークが肝心

チームワークが肝心 | 社長ブログ
嫌な梅雨も明け いかにも夏らしい日になりました これからは当分、熱中症対策が大切になってきます 屋外は勿論の事、室内の作業 例えば大工造作とか内装作業時でも要注意なんです 体長の維持管理は 水分補給、休憩してのクールダウン そして 日々…

夏休み

夏休み | 社長ブログ
会社の中は暑いですが 外はすがすがしい風が吹いています 明日から3連休で 気が付けは子供たちはもう夏休みですね 毎日があっという間に過ぎてしまいます 今は日の出が早いので 毎朝5時には目が覚め 6時過ぎには会社に来ています その時間だとまだまわ…

建築コストのからくり

建築コストのからくり | 社長ブログ
昨晩、少し倉庫の整理をしていた時 見学会用に作った手作りのポップが出てきました ホームページ内の 『大切していること』でも 同じ内容の説明がありますが 実は私自身、これを知ったのは家造りに携わるようになってから。 建物が同じ床面積であっても 辺長が違うと建築…