2025.05.20
洗濯機と乾燥機
うちのリフォームについての続きです。
浴室を1坪ユニットバスにする事で
2階のトイレや洗面化粧台での
排水用パイプスペースを無くさざる負えず
浴室を広げる事で2階のトイレと化粧台は撤去となりました。
新築当初から殆ど使わなかったので不便さは感じません。
パイプスペースを無くすことにより
そこにはガス乾燥機の『幹太くん』を入れる事にしました。
31年間使い続けたナショナルの衣類乾燥機は
長く本当に重宝しましたが
この幹太くんの乾燥スピードには圧倒されます。
これはおすすめです。
この幹太くんを設置するために
昨秋に発売された専用台を用いて
省スペースにすっきり設置できました。
画像にはありませんが
幹太くんの下に今まで使っていた洗濯機を入れました。
乾燥機や洗濯機の設置高さは一律ではなく
各家庭で数センチから数十センチ違うはずですから
ここは事前に使い方の想定が必要になりますね(縦型の洗濯機は蓋の上げ締めがあります)
ここは見た目や恰好よりも使い勝手を最優先した箇所です
。