2014.07.31
家の中に潜む危険
安全でなければならない家の中でも
危険は潜んでいます。
以前、高齢者向けの安全対策をお話しましたが
小さな子供がいる家庭の安全対策を少しご紹介します。
家の中で一番多い事故といえば転落・転倒です。
特に階段での転倒は
落差があるので思わぬ大きなケガになる時があります。
階段は、建築基準法によって建物の用途や規模により、
幅、踏み面、蹴上げの寸法が決められています
幅とは 「階段の横幅」 のことで、広ければ広いほど多くの人がすれ違いができるため、
公共の建物など大勢で使う階段の幅は広く設定しますが
住宅ではでは最低75センチから可能です。
踏み面とは「階段の上面(足で踏む板)の奥行寸法」で、
この寸法が大きい方が足をのせた時に安定しますが、
奥行きがありすぎるとそれだけ大股で上り下りすることになります。
蹴上げとは「階段の1段の高さ寸法」で、
高すぎると上り下りがきつくなりますが低すぎても使いにくい。
一般的に住宅の階段の規定は「幅75cm以上、蹴上げ23cm以下、踏み面15cm以上」
とかなり急な勾配でもOKとなっていますが
建築基準法さえクリアしていればいいってものではありません。
出来る限り『曲がり階段』として
階段の途中で 踊り場 といって平らになっている部分を設ける事に
途中で休憩したり、方向転換をするスペースであると同時に、
足を滑らせて落ちた場合に勢いを和らげるんです。
直階段だと下まで転げ落ちてしまいますが
踊り場をきちんと確保してある階段は安全であると言えます。
どうしても直階段の場合は
手擂りを付ける、踏面をすべりにくくする などの対策が必要になってきます。
小さな子供さんは少し目を離すと何処に行くのかわかりません。
家の中でも危険が一杯ありますから
計画の段階で未然に除去する方法もアドバイスしています。