スタッフブログ|岐阜のキッチン・トイレリフォームは久世工業㈱

0120-681-825

blog

上棟

上棟   土曜日はA様邸の上棟でした   作業開始前は工事に携わる作業員全員で お清めの儀式と、安全祈願を行いました   朝から容赦なく照りつける日差しの中 順調に作業は進み 夕方5時過ぎには 屋根下地まで完了する事が出来ました   現在遠方にお住まいのA様は 遠路はるばる上棟に…

明日は『立秋』

明日は『立秋』   猛暑が続いています   胸の痛みも和らぎ、 体調の方も徐々に回復してきましたが まだ本調子とはいきません   暑い、体がダルイからと言って 水分ばかり補給してても良くないので 栄養補給ドリンクをたまに飲んでいます   効果があればここでお伝えしますね &nbs…

元気の源

元気の源   先週の水曜日あたりから   息を吸うと左胸が痛くなり、 夕方になると体が熱っぽくなったり 風呂上りにはこの暑い中でも寒気がしたりで   それが日に日に強くなり 金曜日には痛みがさらに増してきました   掛かりつけの病院へ駆け込むと   『紹介状書くからもっ…

体力の過信に注意です

体力の過信はいけません   天気予報だと当分この暑さが続くみたいです   来月1日の土曜日の最高気温予測は37℃ですから 自分の体力を過信せず うまく管理してゆきたいと思います   現在基礎工事が完了し、 配管が進む日置江のA様邸ですが 来週には大工棟梁が 基礎の上に土台を引き 8日の上棟…

羽なし扇風機

暑いので前日に続き涼しいお話しなりますが   お昼に、造成工事の打ち合わせで 現場近くの日陰を見つけて 少し待っていたのですが こんな日でも日陰は涼しいですね   静かな丘陵地だったせいか 風が大変心地よく感じましたよ   風は、まわりの気温より 低いところに流れ込んでくるので こんな日…

健康第一

健康第一   先週の半ばから気温が上がり 連日の猛暑日になっています   何もしなくても汗が噴き出してくる位ですから 屋内、屋外を問わず 作業効率が落ちてしまいますし 体調管理に神経を使う時期でもあります   水分の摂取量が増える(お茶やドリンク) また、家に帰ってからのビール量が増えると…

新しい発見でした

新しい発見でした   現在使われていない土地を生かす為 接している水路に橋を架設したい  という相談を受けて 則武まで行きました   住宅が立ち並ぶ地域から少し離れると ご覧の通り、一面が畑でした   この辺りは道路が狭く 軽トラックで通るのが精一杯という道幅でした   まわりは…

うたた寝するほどの心地良さでした

お気に入りのカウチソファー   IPadに取り込むため 画像データーを整理していると カウチソファーの画像が出てきました   今から7年ほど前、 お掃除の極力いらない家 として 社内の知恵を出しあって造り上げた家(モデルとして販売しました)の リビングに置いた 3人掛けのソファー です  …

素足の文化

素足の文化   梅雨明けと同時に 一気に暑くなりました   家の中でエアコンを使わない時 一番敏感に暑さ寒さを感じるのは足の裏ではないでしょうか。   日本には素足文化というのがあります 玄関入って靴を脱ぎ、1段上がるのですが、   海外ではただマットを置いている程度が一般的でし…

用語の語源

 築用語の語源   今日からやっと梅雨時のモヤモヤ感が抜けそうです   雨が降り続いたおかげで 会社の敷地周りや道路脇の草が伸び放題でして きのう、除草剤を撒いておきました これで当分草の処理はいいです(笑)   来月初めにA様邸の上棟を予定していますが 今では普通に『上棟』と言…