外壁の塗り替え完了 |スタッフブログ|久世工業株式会社

0120-681-825

blog

外壁の塗り替え完了

うちの外壁の塗り替えが先週完了し
やっと足場が取れました。

当初の予定が雨天や異常な高温で一週間ほど遅れ
やっと仕上げまで完了しました。

足場を設置したついでに
ベランダのFRP防水や屋根庇の裏側(軒天)も化粧板を張って
建物の外側すべて改修しました。

31年間全く手を入れず
このまま放っておいて外壁やベランダがひび割れを起こし
そこから建物内に浸水してからでは手遅れになってしまうので
今回思い切って外部もリフォームす
る事になったのです。

塗装、防水、軒天共耐用年数がおおよそ20年だとすれば
かなり長持ちしてくれてたという事になります。

建築当時と比較すれば
塗料も防水工事に使う材料、軒天に張る専用板など
材料の性能がアップしているはずなので
今後30年位は修繕の必要が無いかと思っています。

塗装前はチョーキングという塗装表面の劣化で
少し触れるだけで手が真っ白になってしまっていたので
触れられなかったのが艶々になって甦る

色褪せて剝げたようになっていた軒天もボードを張って綺麗になり
防水は表面で水を弾き、スムーズに樋に流れるようになり
建物が生き返ったような感覚になります。

建物内部を4月からスタートさせてGWまでに一旦終了。
途中1か月程開けて6月から外部の工事という具合に進めました。

その間天候や家庭の事情で工程がズレてしまったり
風呂とキッチンと同時に工事を進めた時にどれ程不自由な生活を強いられるのか
身をもって知る事が出来ました。

時間を掛けて少しづつリフォームすべきか
それとも一気にやってしまうか
こういったリフォームの相談を受ける時には
適切なアドバイスが出来ると確信しています。