手間が掛からず楽がいい |スタッフブログ|久世工業株式会社

0120-681-825

blog

手間が掛からず楽がいい

間取りを考える時に
 
家の間取りを考える時
ほとんどの方が大きさや部屋の用途、素材
といった部分を優先する訳ですが
末永く長く快適な生活をする為には
お手入れする時の事も考慮しないとけません
 
汚れやすいキッチンまわり
トイレや浴室等の住設器具は
お手入れがのし易さが特長の製品がありますし
年々進化しています
 
ではそれ以外に掃除の時間を短縮する
掃除をできる限り楽にする方法といったら
『家の中の障害を取り除く事』 じゃないかと思っています
 
家の中の障害と言えば
凹凸、段差、高低差の事を指します
 
これは無くすには間取り計画の時点で
配置や構造を考慮する必要があります
 
掃除を行う上で嫌なのは段差です
演出や仕切りとして段差をつけることがありますが、
人がつまずくことがあるということは、
掃除の道具も引っかかりり、掃除しにくくなるという事
 
先日ブログでもご紹介しましたお掃除ロボットも、
段差に阻まれると動く範囲が限定されてしまいます
 
ですからバリアフリーを考慮し、
できるだけ段差は少なくするのが賢明な選択だと思うんです
 
また、重くて動かしにくいものがあると、
掃除の流れは止まってしまいますし
『面倒』という気が起こる原因にもなりますから
置物を置くにも注意が必要かと思います
 
当然ながら、間取り計画の段階で
クローゼットや収納は造り付けとし、
家具を少なくする事も掃除を楽にする工夫です
 
以前、会社の中で
室内の角部分を無くした造りができないか?
と検討したことがあります
 
そうすれば角の部分にゴミやホコリが溜まる事も無く
流れるように掃除機で
簡単に吸い上げられるんじゃないかと思ったりしたのですが
予想以上に材料や手間が掛かり、
建設コストがグンとアップするという事で
具体化する前にボツになりました
 
手入れやお掃除を楽にするには
いかに 『面倒さを取り除く』か。
いかに 『楽しい』 と思えるか。
キーワードはこの二点です
 
色々なアドバイスをさせて頂きますので
お尋ね下さいね
 
画像は現場近くの板屋川の堤防に咲いていた『秋桜』
 
私が中学1年生の頃、さだまさしの同名曲で読み仮名を知り
目にすると、心が洗われるような気にさせてくれる花です